会社概要

会社情報

About Us

社名株式会社 倉業サービス / Sougyo Service co.,ltd.
所在地〒354-0041 埼玉県入間郡三芳町藤久保932-1
設立昭和48年2月15日
役員代表取締役社長 川井 俊之
取締役 川井 慈
執行役員 本田 博志
監査役 片山 進平
相談役 市川 浩
営業品目荷造り及び梱包・発送代行
定款倉庫賃貸及運送取扱事業
紙加工品類の販売
自動車運送取扱事業
印刷業
上記に付帯する一切の事業
設備倉庫業務・発送業務に関する設備及び什器類
電動無軌条式移動棚システム
デジタルアソートシステム
デジタルピッキングシステム
自動梱包システム
物流センター[本社]
埼玉県入間郡三芳町藤久保932-1
TEL : 049-274-7701

[大久保センター]
埼玉県富士見市東大久保南畑173-4

経営理念

Management philosophy

私たちは常に未来をみつめ、お客様と社会の繁栄に貢献し物流サービスを通して従業員の幸福と企業の発展につとめます。

  1. 最先端の物流システムの提供に努め、お客様に喜ばれる高い品質のサービスを提供いたします。
  2. 地球環境問題を経営課題とし環境に配慮した事業活動を積極的に取り組みます。
  3. 創造性と個性を発揮し積極的に社会貢献活動に取り組み、社会の発展に寄与いたします。

沿革

History

スクロールできます
1973年昭和48年02月荷造り及び梱包発送代行を目的にして東京都板橋区大和町に株式会社倉業サービスを設立
1980昭和55年11月埼玉県戸田市笹目に本社を移転
1981昭和56年 04月コンピュータを導入し在庫管理及び発送業務の機械化を行う
1984昭和59年03月一部得意先とのオンラインによる受注・在庫管理・発送管理業務を行う
1984昭和59年09月社有倉庫の完成により埼玉県浦和市曲本に本社を移転
1987昭和62年07月自動車運送取扱事業の登録を完了
1988昭和63年08月埼玉県富士見市竹ノ内工業団地が完成し入居、本社を移転
併せてカルーセル回転自動ラックを導入
1989平成元年07月保存文書の保管業務システムを開発し、営業を開始
1990平成02年06月電動無軌条式密集移動棚システムを浦和営業所及び戸田営業所に設置 収容パレット数は約3,600パレットにおよぶ
1991平成03年06月川越税務署より優良申告法人と認定
1996平成08年06月川越税務署より優良申告法人と認定
1996平成08年08月浦和・戸田の統合と業務拡張のため、富士見市内に400坪の大久保センターを建設
大久保センターは、電動無軌条式密集移動棚を設置し約3,100パレットの収容能力を持つ
1999平成11年03月本社内に自動立体倉庫を増築
収容パレット数は約6,000パレットとなる
1999平成11年10月品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001を認証取得
2000平成12年10月インターネットを利用した在庫管理・出荷指示システムを独自に開発
2001平成13年06月川越税務署より優良申告法人と認定
2002平成14年02月更なる作業品質の向上を目的とし、デジタルアソートシステム(Digital Assort System)を計4機導入
2003平成15年06月証券会社向けデジタルピッキングシステムを独自に開発
2003平成15年11月事業拡大のため三芳町藤久保に三芳センターを開設
1,500坪の敷地に600坪の倉庫兼作業所を建設
電動無軌条式密集移動棚により約2,500パレットの収容能力を持つ
2006平成18年02月個人情報保護に関する事業者認定制度であるプライバシーマーク(JISQ15001)に認定
2006平成18年05月三芳センター敷地内に200坪の倉庫兼事務棟を増築
2009平成21年06月倉庫業登録
2012平成24年03月埼玉県より障害者雇用優良事業所に認定(優良事業所第13号)
2013平成25年03月三芳センターに太陽光発電システム(31.6kw)を導入
2015平成27年02月三芳センター隣地に社屋を新築し、本社を移転
2015平成27年05月川越税務署より優良申告法人と認定
2019令和元年10月自動包装システムe-cubeを導入
2019令和元年11月非常用ガス発電機を導入
2020令和02年05月川越税務署より優良申告法人と認定